< まつだっち >の声   第1~5回の択一アンケート

<まつだっち>の声は、電気通信大学:久野研究室制作のアンケートに対する回答をもとに作成しています。

プログラミング・デイ 6月8日 6月29日  7月13日 9月7日  9月28日
 10月26日 11月9日 11月16日  11月24日 11月30日


第7回-11月9日

     

使ったソフトは、Processing 課題:国旗を作ろう

アンケートの質問
   1.今回から使うProcessingのいいところと難しいところは何だと思いますか?  1.いいところ/2.難しいところ
   2.Processingで絵や国旗を描くときにうまく作るための「コツ」は何だと思う?
   3.今回の授業でできたこと・難しかったことは何ですか?(片方だけでも両方でも可)  1.できた/2.難しい

  • ●1.いろんなことができる。/字で書くこと。
  • ●2.絵などで図や絵、字を書く。
  • ●3.円や四角をきれいに作れた。/真ん中に正方形を作ること。
  • ●1.頭を使って考えられるところ/考えるのがむずかしかった
  • ●2.今回の学習を通して、使うこと、しっかり考える、いちとか大きさとかも、
  • ●3.にているところが、いがいとできた/はじめてやるときに分からなくなる
  • ●1.自分で、うごかすことができる/自分で、うごかすことができるけど、自分には、おもいどおりにできなかった。
  • ●2.考えながらやること
  • ●3.いっこだけ、円をかけたことです。/自分で考えるけど、おもったいじょうに自由には、うまくそうさができませんでした。
  • ●1.くわしく、正確にできるところ。/一つでも文字を間違えるとできないのがむずかしかった。
  • ●2.XとYのざひょうをしっかり、かかないとできないから、XとYのざひょうをしっかりかくこと。
  • ●3.Processing ができるようになったこと。/XとYのざひょうをかくこと。
  • ●1.座ひょうで、場所が変わるところ。色んな形ができる。/4つならべるときの、座ひょう。
  • ●2.座ひょうをしっかり覚えておく。
  • ●3.自分で、作る大きさを工夫して作れた。形も工夫して、できた(スマイルマーク)/座標を考えること、セミコロンとか、名前をおあえること。
  • ●1.スクラッチとかビスケットより、分かりやすい所。/X-Y座表を理解するのがちょっとだけ大変だった。
  • ●2.丸とか、三角形とか長方形の中心とか、点をどこの位置にするとか大きさを考えること
  • ●3.丸などの図形を並べたり大きさをかえたりすること。/丸の図形の時の座表が難しかったです。
  • ●1.前よりも細かく指示できるところ/座ひょう
  • ●2.座ひょうの位置を覚えれば、うまくできると思います。
  • ●3.円や四角を動かす/四角の位置を動かすのが難しかったです。
  • ●1.字をうちこむとこ/図形をだす
  • ●2.ざひょうをよくおぼえること
  • ●3.線を入れることができた。/ざひょうがぜんぜんわからなくて難しかった
  • ●1.形を移動させられるところ/座標が数字なところ
  • ●2.座標を覚えること
  • ●3.円を中心にいどうさせることができました。/座標の数字をかえるところ
  • ●1.自分で形をつくることができるところ/座標を調整するところ
  • ●2.座標を1多くすると、どう動くかを理解することだと思う。
  • ●3.線をひくこと。/図形を何個か並べること
  • ●1.自分が思ったことができるから。/ざひょうをみて考えるのが難しい
  • ●2.何回もやること
  • ●3.円みたいなのができた。/しかくみたいなのがむずかしかった。
  • ●1.自分で考えられるところ。/頭を使うところ。
  • ●2.今日おしえてもらったことを使ってやればできると思います。
  • ●3.線や丸がかけた。/アルファベットをうつこと。
  • ●1.自由な所に形が作れる。/四角のときのざひょうが、円とはちがくてややこしいから。
  • ●2.ざひょうの図をおぼえておくこと。
  • ●3.   -   /ざひょうをみて考えることがむずかしかった
  • ●1.前よりも、たくさんの事ができる。/操作が難しい
  • ●2.Processing の基本を分かっておく事(しかくや丸など)
  • ●3.線をたくさん引く所/丸を4つ並べる所
  • ●1.座標を思いどおりにつくれるところ/座標をたくさんつかうところ
  • ●2.場所の座標を考えること
  • ●3.丸を4つかくところ/四角を4つかくところ
  • ●1.いろんな形ができるから/まんなかに円などをおくこと
  • ●2.大きさ?
  • ●3.まん中にいくときに大きさがむずかしかったけどできた。/  -    
  • ●1.プログラムが細かいから、すごい色々なことができそう/打ちこむので、細かくプログラムするのは、すごい時間が、かかりそう
  • ●2.座ひょうをおぼえることと、書くものの名前尾覚えておくこと 大きさを考える
  • ●3.線を書くこと、それを中心にいどうさせること/ものをならべることが、むずかしかったです。
  • ●1.いかにもプログラムというかんじでがしてかっこいい/すべて
  • ●2.ざひょうや打ち方をおぼえること
  • ●3.しかくやまるをならべられた/何十分かやっているとゲシュタルトほうかい(何やってるかわかんなくなる)する
  • ●1.形を自由に変えて書けること。/頭の中で座標を考えることと、座標をおぼえる
  • ●2.座標をおぼえること。
  • ●3.座標をおぼえて円をかけた。/すぐに考えて座標をかくこと
  • ●1.わかりやすい/うつところ
  • ●2.線とかかけてすごい! 最初けっこうしくじったけどうまくできた 丸とか四角とかできてよかった
  • ●3.丸とか四角とかできたこと。/どうやってかが(全たい)わからかったけどできてよかった
  • ●1.文字がかんたんにうてる所/いちとかを頭を使ってやらないといけない所
  • ●2.ちゃんと行っている人の話を聞く事だと思う。あとどんな感じか想ぞうしてもいいとおもいます。
  • ●3.記号とかカンマとかセミコロンとかの位置を覚えたからスムーズにできた。/話を良く聞いても頭を使わないとできない所です。
  • ●1.自分の好きな所に形がつくれる/形の名前を英語でうつこと
  • ●2.ざひょうの位置をしっかりおぼえる
  • ●3.三角形や四角形とか色々な形を書けた。/四角形の点の位置
  • ●1.理解できたら工夫できるところ/理解するのがむずかしい
  • ●2.90-80-25-と○○○○にかる。
  • ●3.四角をまん中に作れたこと/多数図形をつくるのがむずかしい
  • ●1.出来てなおかつ考えた物が出来る/座標を覚えていないとむずい
  • ●2.座標にそって線とかを書く
  • ●3.見事に星を完成させた。/   -    
  • ●1.キーボードが得意だから、打つのは楽しい/座標をたくさん使うから、頭を動かせること
  • ●2.場所の座標を考えること→絵に移して見ることも◎
  • ●3.丸の並べるのは、友達と協力してできた/四角を並べる事が、丸とはちがくて、思い通りにいかなかった
  • ●1.考えなきゃつくれない所が楽しくていいと思った。/少しでもまちがえると、どこにあるのか分からなくなっちゃうから、少し難しかった。
  • ●2.計算して(○、□、△、☆)のそれぞれの意味が分かっていたら、できると思う!
  • ●3.□に○を四ついれることができた(□に○が4つ入った図)←こんな感じ/   -   
  • ●1.これでタンイグのせいかがでて、よかったです。/かたちをかえたりするするとこがむずかしかっな
  • ●2.よく話をきくことたと思います。
  • ●3.円をきれいにおおきくつくれた。/座ひょうにしっかりおぼえることです。
  • ●1.数字を使っただけで、図形が出来るところ/どの数字を使えばいいのか。
  • ●2.  -   
  • ●3.+や○が作れたところ!!/   -   
  • ●1.シフトのつかいかた/すうじ
  • ●2.  -   
  • ●3.  -   /   -   
  • ●1.座ひょうとかでいろいろな記号がつくれる/線とかをどこにおくか
  • ●2.座ひょうの理解
  • ●3.こっき。/座表の理解
  • ●1.ない/ふく雑な番号の入力
  • ●2.わからない
  • ●3.あまりない/ふく雑な番号の入力
  • ●1.記号を入れられる所。/線などをかく所。
  • ●2.考えること。
  • ●3.  -   /線などをいれること。
  • ●1.キーボードでうちこむだけでプログラムできる。/座表とかを考えながらやる所
  • ●2.座表を考える。
  • ●3.記号とかを少し覚えた。/座表を考える。
  • ●1.ざひょうがおぼえられる/ざひょう
  • ●2.ざひょうをうまく使う
  • ●3.ざひょうが少し分かった。/ざひょうの
  • ●1.今後 役にたちそう/座ひょうを理解すること
  • ●2.座ひょうを理解すること
  • ●3.タイピング/座ひょうの理解
  • ●1.自分の好きな形が作れる/コマンド入力
  • ●2.カン
  • ●3.国旗「日本/   -    
  • ●1.形がかえられる。国期などもできるところ/ざひょうを使うこととそれを形に変えること
  • ●2.ざひょうをりかいする
  • ●3.ない/ざひょうを考えてやること
  • ●1.頭を使うところ/英語
  • ●2.計算
  • ●3.しかく、まる、点、線がかけた。/英語
  • ●1.XやYがおぼえられる/へんな所にせんが出てくる。
  • ●2.計算して考える
  • ●3.四角や丸がかけた。/好きな形にかえるのがむずかしかった
  • ●1.色々わかる/すべて
  • ●2.Yざひょう Xざひょう
  • ●3.Yざひょうなどの出し方/ほぼすべて
  • ●1.ざひょうを覚えられる。/全部(特にどこにどの数字を入れればいいか)
  • ●2.ざひょう
  • ●3.小さい円をかくのが楽しかった。/線、全て
  • ●1.パソコンのみでやれること/計算
  • ●2.分からない
  • ●3.  -   /計算して図形を作るとこ
  • ●1.しじおしたらそのとおりにやってくれる/せってい
  • ●2.XとYの作くかた。
  • ●3.やりかた/せってい
  • ●1.数字だけでせんがひけるところ/どうすればいいのかがわからない。
  • ●2.  -   
  • ●3.せんを結べた。/  -  
  • ●1.ざひょうや、やりかたをおぼえ出したりできる。/ざひょうの所がものすごく難しかった。
  • ●2.ざひょうをかくにんする。
  • ●3.たての線と横の線がひけてよかったです。/  -  
  • ●1.いろいろな図形ができる。/XやYの設定のしかた
  • ●2.分からない
  • ●3.  -   /いろいろな設定のしかた。
  • ●1.やり方さえ覚えれば、線のひき方がすぐ分かる/どこを始めにして、どちらを終わりで、その数字が何かが分からないところ
  • ●2.Xじくは何かや、Yじくは何かなどを覚えること
  • ●3.たての線のひき方をおしえてもらって、できた/円をひくときの数字が難しい
  • ●1.座標さえ分かれば何でもできる。/座標が難しい
  • ●2.座標を理解する
  • ●3.座標が理解できた/  -   
  • ●1.線や点だけじゃなく、形もつくれること。/記号をいれること。
  • ●2.座表を覚えること。
  • ●3.座表を覚えられたこと。/英語を入れること。
  • ●1.色々な形に変えられる/座標を考えて形を変える所
  • ●2.座標を良く理解していること
  • ●3.  -  /X座標・Y座標を考えて形を変える事
  • ●1.他のよりたくさんのプログラムが出来る/座表がむずかしい
  • ●2.座表の理解
  • ●3.ほぼ全て/座表
  • ●1.今後 役にたちそうだと思う。/言葉をうつのが難しい。
  • ●2.ざひょうを理解する。
  • ●3.言葉のうち方が覚えられた。/ざひょうを理解するのが難しかった。
  • ●1.操作がやりやすい。/対かく線をかくところ
  • ●2.線の変えかたなど色をぬる所
  • ●3.パソコンで、かっことか、すうじとかがいれられた。/Y座票、X座票の操作の仕方。
  • ●1.線をかいたり、図形をかくことができる所/X座標とY座標の関係が難しかったです。
  • ●2.XとYの縦と横の関係が分かること。
  • ●3.国旗をかく所で、だ円形を四角に入れるまでできました。/  -  
  • ●1.いろんな、文字が打てる/カッコを出すこと、線を、書くなど
  • ●2.前やったことを、いかして次の問題をやる
  • ●3.円や線を中心にすること→それまでが難しい/  -  
  • ●1.パソコンのよさが分かる/キーボードをうつのが難しい
  • ●2.前のやったことをかつようする
  • ●3.線をうまくやりたいところにできた/丸などを動かすのが難しい
  • ●1.文字で打ってつくるのがいいところ。/ないです。
  • ●2.しかく、丸の大きさを意識して。
  • ●3.色々な形をつくったこと/難しいところはなかったです。
  • ●1.XYをよくまなべる/XYをいれるのがむずかしい
  • ●2.その国旗をそうぞうする
  • ●3.丸がうまくできた/XYのつかいかたがよくできなかった。
  • ●1.座標を変えることによって、いろいろな図形などが書ける。/座標の変え方。
  • ●2.つねに、Y座標、X座標を意識する。
  • ●3.線を交らせる。/円をかく。
  • ●1.いろいろうちこめる。/XYをうちこむのがむずかしい
  • ●2.ざひょうをおぼえる
  • ●3.  -  /さいごまでせきなかった。
  • ●1.今までに習ったX座標とY座標を使えるところ/どこがどこを差しているか理解すること
  • ●2.どこがどこを差しているかを考えること。
  • ●3.Lineで時計にみたいにした後につなげないでリボンみたいにしたこと/長方形をかくこと
  • ●1.今までとはすこし違くて、楽しかった。/X座標、Y座標がよくわからなかった。
  • ●2.座標の表を見ながらやるとわかりやすい
  • ●3.X座標とY座標の運営/位置や場所
  • ●1.いろいろできること/線をひくところ
  • ●2.円を丸くすること
  • ●3.円を描けたこと/  -   
  • ●1.文字で作っていろいろなことができる。/あまりないです
  • ●2.X、Y座標のサイズを覚えること
  • ●3.いろいろな形を作れた。/あまりないです。
  • ●1.できたときのうれしさ/ざひょうを理かいすること。
  • ●2.ざひょう
  • ●3.丸をつくった/線をひくこと
  • ●1.自分で考えて工夫できるところ/X座標やY座標をかえるところ
  • ●2.X座標やY座標をかえること
  • ●3.いろんなところにいろんな線などをいれたこと/  -   
  • ●1. × /くふうに、できることが、たのしかったけど、難かしい。
  • ●2.  -  
  • ●3.  -  /算数みたいのが難しい ゲームのほうが楽しかったです。
  • ●1.自分が好きな風にできる/Yを動かす
  • ●2.まん中にする事
  • ●3.  -  /YとXを動かす
  • ●1.XとYの座標が自分で決められる。/「point」などの単語をおぼえること。シフトキーを押す
  • ●2.真ん中の値(XとY)を理解すること
  • ●3.しかくの中にもう一つ四角を入れ、6本線を入れる/  -   
  • ●1.いろんな形をつくれる/ざひょうとかを使い高さとかをあつかうところ
  • ●2.いろんな数字を入れる
  • ●3.丸とかをまんなかにできた/線の横とかたてをかくとき
  • ●1.まる、四角とかできる/まん中にすること
  • ●2.まん中にすること
  • ●3.YとXの真ん中にすること/YとX
  • ●1.タイピングで物を描けるところ/[○○○(100,200,100)]の○○○が全く分からない。
  • ●2.位置、おおきさを理解すること
  • ●3.線の出し方/位置を変えること。
  • ●1.いろいろな形がかけるところ/線の動かし方
  • ●2.  -  
  • ●3.ひし形がかけた/  -  
  • ●1.縦と横を入力する時に、頭を使って考えられるところ。/図形を移動させるところ。
  • ●2.縦と横の長さで、計算する。
  • ●3.Xなどをつくること。/ひのまるをつくるところ。
  • ●1.いろいろなかたちをつくり/ざひょうおをきめること
  • ●2.  -  
  • ●3.ざひょうおきめられて/まるおつけなかった
  • ●1.自分でだいたいの数字をきめられるからやりやすい。/座標が出てこないから難しい。
  • ●2.座標をしっかりおぼえたり 0,とかをわかっておく事。
  • ●3.日の円が作れたり、ばってんが、かけた。/0,0とかおぼえるまでは難しい。
  • ●1.考える時/座標を考える時
  • ●2.色んな数を入れる。
  • ●3.  -  /座標を考える時
  • ●1.分かりやすい/うちかたがむずかしかった
  • ●2.数字や、きごうをおぼえる
  • ●3.四角をつくれた/四角を真ん中におくこと。
  • ●1.できた時のうれしさ/ほとんど
  • ●2.分からない
  • ●3.もじをいれるところ/何かをおしながらおす時
  • ●1.XとY座標が分かれば工夫できる。/円や四角など、プログラムの時に文字がちがうところ。
  • ●2.X、Y座標がそれぞれ変化していることを理解していくこと。
  • ●3.形をまん中にもっていくこと。/  -