2017年6年生の< まつだっち >の声   
第1~5回の択一アンケートはこちら


<まつだっち>の声は、電気通信大学:久野研究室制作のアンケートに対する回答をもとに作成しています。

プログラミング・デイ 6月8日 6月29日  7月13日 9月7日  9月28日
 10月26日 11月9日 11月16日  11月24日 11月30日


第10回-11月30日

      

使ったソフトは、Processing
                                   課題:画像をアニメーションさせよう-その2

アンケートの質問
   1.キャラにどんなうごきをさせましたか。そのとき工夫したことや苦労したことは何?
                                            1.どんな動き  /  2.工夫または苦労
   2.今回の授業でできたこと・難しかったことは何ですか?(片方だけでも両方でも可) 
                                   1.できた  /  2.難しい
   3.一番楽しかったのは何?  一番難しかったのは何?  もう一度やってみたいのは何?  
                            1.楽しかった    /    2.難しかった    /    3.もう一度やってみたい
  4.最後に10回終わっての感想をなんでも書いて下さい。

  • ●1.1.はねかえりさせたりした(高速で)/  2.はねかえさせるとき、ifをどこにいれるのか? など。
  • ●2.1.キャラを動かすこと(自動)/  2.if(a>600)←これを使うのが難しい。
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.最初にタイピングをした時は、1900点ぐらいだったけど、今は、2900点ぐらいいけました。プログラミングでは、ちょっと難しかったけど、やりがいがありました。
  • ●1.1.おいかけたりした/  2.どうすればできるか考えた。
  • ●2.1.おもしろいことをしたり、工夫した/  2.はじめてやることなどをやるときに、うまくできなかった。
  • ●3.1.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで国旗を作る、Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.いつも最初にやっていたタイピングが、最初は800より少ないぐらいだったけど、家でも練習して、2000点近くまでできて、 うれしかった。3000、4000ぐらいもいけたらいってみたいです。
     最初のビスケットでは、友達におしえてもらってばかりだったけど、今はけっこうりかいして自分でできるようになってきた。
     国旗をつくるときには 、できなかったりしたこともあったけど、自分でしっかり考えて、自分だけでかんせいしたときは、すごくうれしかったです。家でも、たくさんの国旗をつく~以降判読不明
  • ●1.1.はやく、動かせました。/  2.画面の色をかえることです。
  • ●2.1.自分で考えて色を、かえることです。/  2.2人の犬を、だすことです。
  • ●3.1. -  /  2.スクラッチで迷路ゲーム/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.ときには、難しいことがあったけど、自分で考えて、最後までやりきって楽しくおえました!
  • ●1.1.ななめに動いて、いったり、横に動いたりした。/  2.座標を変えて、動かすこと。
  • ●2.1.画像でだしたものも、動かすこと。/  2.ない
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.   -     
  • ●1.1.小さいのから、動かすと大きくなる。/  2.クロスさせながら、どんどん大きくしていくところ。
  • ●2.1.キャラクターの大きさ、速さを自分で工夫してできた。/  2.2つのキャラクターを動かす所。
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.最初の時は、全くわからなかったけど、最近は、自分で考えて、工夫して作品が作れたので良かったです。
     今日は、2つののキャラクターをクロスさせながら、どんどん大きくなるように工夫できました。ありがとうございました。
  • ●1.1.上→下 下→上ななめ/  2.上→下とか、下→上の時に、まちがえた所を直すのが大変
  • ●2.1.キャラクターをいろんな方向に動かす。/  2.打つときに、(文字を)まちがえたり、それを直す
  • ●3.1.スクラッチでもぐらたたき/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.スクラッチで迷路ゲーム
  • ●4.最初は簡単だったけど、だんだん難しくなって、いったけど、いろんな細かい動作ができるようになっておもしろかったです。
  • ●1.1.何体かを同時にちがう方向にしたり、右から左とか左から右とかいろいろ動かしました。/  2.はね返すのが大変でした。
  • ●2.1.キャラクターを色々な位置に動かした。/  2.はね返したり大きさを変えたりすることが難しかったです。
  • ●3.1.Processingで国旗を作る/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.今までやったなかではProcessingが一番楽しかったです。それよりも前にやったものよりも細かく指示できるからです。また機会があったらやりたいなと思いました。今でもやってみたいです。
  • ●1.1.キャラを二体にしてランダムで出した/  2.キャラを動かすスピードのかげんが苦労した
  • ●2.1.キャラをランダムに動かすことができた。/  2.キャラを自由に動かすこと
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.1回目はメガネみたいのをつかって楽しかった。2回目からは、スクラッチをやってちょっと難しくなった。マイクロビットは、光が出て最新の機械を使えてよかった。プロセッシングは、ちょっといままでよりむずかしかったけど楽しくできてよかった。
  • ●1.1.分身/  2.ななめに動かしました。
  • ●2.1.キャラを動かすところ/  2.キャラを変えるところ
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.micro:bitでLEDを光らせる
  • ●4.私が一番楽しかったのは、プロセッシングで、画像をアニメーションさせたことです。今回初めてやりましたが、今までで一番おもしろかったです。また、やってみたいなと思いました。
  • ●1.1.右から左に動かすこと/  2.+を-にした。
  • ●2.1.キャラを上下に動かしたこと。/  2.スタートする位を変えること
  • ●3.1.micro:bitでLEDを光らせる/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.micro:bitで音を鳴らす
  • ●4.家でできるものもあるので、時間があったら家でやりたい。プロセッシングが少し難しかったので、意味も考えながらプログラムしていきたい。
    マイクロビットの絵を変えたり、ボタンを押すと絵が変わるのが楽しかった。
  • ●1.1.よこえ動く/  2.たくさんせってがあるのか工夫した
  • ●2.1.キャラをたくさんだした/  2.うごかすところ
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.もう一度やりたかった。まだやりたいことがあった。
  • ●1.1.うしろから、おいかける動きをしました。/  2.キャラクターとキャラクターがかさなっちゃったことです。
  • ●2.1.キャラクターを動かせたこと。/  2.右から左に動かすのが大変でした。
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.スクラッチでフルーツキャッチゲーム
  • ●4.家にパソコンがないので、パソコンって楽しいんだなってことがわかりました。
     家でもやってみたいなと思いました。国旗をつくるのがむずかしくてもう一度やって見たいです。
  • ●1.1.ななめとかたてとかよことか、小さいから大きくみたいなの/  2.小さいから大きいにすること。
  • ●2.1.右から左にキャラをうごかすこと。/2.  -   
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.もっとやってみたいと思ったし、しょうらいゲームクリエーターになりたいとも思った。
  • ●1.1.横に動かしたり、ななめに動かした/  2.PCに命令を出す所が難しかった
  • ●2.1.キャラクターを上手に動かせた/  2.命令するときに、ややこしかった
  • ●3.1.Processingで国旗を作る/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.タイピングもふくめて、自分でも上手になったことが事が分かりました。全然記録がのびなかったけど、プログラミングの知識がだいぶ知れたのでよかったです。
  • ●1.1.ななめやよこに、うごかした/  2.動きのはやさなどをきめること
  • ●2.1.うごかすこと/  2.動きなど
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  3.micro:bitで音を鳴らす
  • ●4.10回いろいろなゲームができて、たのしかったです。タイピングはさいしょは650くらいだったけど、どんどん上がれてよかったです。
  • ●1.1.ななめや、たて、横、それを速くしたりしました。/  2.xとyを上手にちょうせいしなくてはいけないこと
  • ●2.1.はじに行ったら、はね返ること、速さのちょうせい/  2.もう一つ動かすものを決めたとき、別々にうごかせること
  • ●3.1.micro:bitで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.ビスケットは簡単で、すぐできそうだった。スクラッチはかんたんだけど、音とか、動きがこまかくプログラムできた。 マイクロビットは、AとBのボタンだけで、いろいろなことができるんだって思いました。プロセッシングは、むずかしい分、やりがいがありました。
  • ●1.1.くの字型←このような動きを2体にさせた/  2.3体動かすことができなかった
  • ●2.1.キャラクターを2体動かすことができた。/  2.タイピング・文字のはいれつ
  • ●3.1.micro:bitでLEDを光らせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.スクラッチでフルーツキャッチゲーム
  • ●4.タイピングが速くなりたい。あと、プロセッシングは全体的にむずかしかった。
  • ●1.1.1体は、たてに高速でずっとうごいて、2体目は、ゆっくりうごく/  2.くりかえしうごくのが苦労しました。
  • ●2.1.うごきの方向を変える。色、速さをかえる。/  2.前からどんどん大きくするのがわからなかった。
  • ●3.1.スクラッチでもぐらたたき/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.今は、プロセッシングのコピーや保存を一回聞けば、だいたいわかるようになったけど、最しょは、一つおぼえるだけで大変でした。どんどん思うようにうごかせるようになってよかったです。 国期をつくったけれど、とちゅうでおわってしまったむずかしいのをくやしかったです。今までありがとうございました。
  • ●1.1.縦、横、ななめ/  2.動きの速さを、速くした。
  • ●2.1.全て/  2.と中で、てまどたけど、後からできてよかった
  • ●3.1.micro:bitで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.全て
  • ●4.最後に、うまくできたからよかった。いままででやってきたなかで、一番楽しかった。もちろん全部おもしろかった。 今回で終わるのはざんねんだけど、家でやってみたい。今までありがとうございました。
  • ●1.1.はやく行ったりきたりできるようにした。/  2.エラーがでたりしたけど ↓ がうまくできた。
  • ●2.1.こうそくで行ったりきたりさせられた。/  2.はねかえらせるのがどうやったらいいのかぜんぜん分からなかった。
  • ●3.1.micro:bitで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.micro:bitで迷路ゲーム
  • ●4.最初はタイピングでけっこう低かったけどどんどんあがっていったのでうれしかったです。
  • ●1.1.ななめに動く/  2.だんだん大きくなっていくことを工夫した
  • ●2.1.縦や横にキャラクターを動かすこと/  2.2つのキャラクターを動かすこと
  • ●3.1.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.micro:bitで音を鳴らす
  • ●4.プログラミングは、難しいイメージがあったけど、自分でも出来たのでびっくりしました。
     ななめに動かしたり、速さを変えたり、色々工夫できることがわかりました。
  • ●1.1.横ななめ縦の矢印←こんな動きをさせました。/  2.速さをちょうせいして、ちょっと見えて、すぐ消えるという工夫をした。
  • ●2.1.ななめに下に動かせた。/  2.反対には動かせなかった。
  • ●3.1.  -  /  2.スクラッチで迷路ゲーム/  3.スクラッチで迷路ゲーム
  • ●4.やりがいがありました。
  • ●1.1.反ぷく横とび、しゅんかんいどう(こうそくで)/  2.自分で絵をかいぞうしまくった
  • ●2.1.絵をごうせいして自分好みのキャラを作った。/  2.よわしたりするやり方が楽しかった半面むずかしかった
  • ●3.1.  -  /  2.ビスケットで迷路ゲーム/  3.スクラッチでもぐらたたき
  • ●4.この学習を通して、プログラミングの事をたくさん学べたと思います。
     周りにおしえてくれるお兄さんたちがいてくれてよかったです。このプログラミングはぼくの楽しみだったので、終わるのはざんねんです。でも、楽しかったのは真実、本当に楽しかった。
  • ●1.1.1つずつずらして右→左に流した。/  2.ずらしたこと
  • ●2.1.時間差を作ったり、流れる方向を変えたり、たくさんのキャラクターを出せた/  2.意味を理解できなかった
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.micro:bitで音を鳴らす/  3.micro:bitでLEDを光らせる&Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.どのプログラミング学習もそれぞれ、難しかったり楽しかったり、色々あったけど、私的には、どれも自分のためになるし、友達と協力したりして、 本当におもしろかったです。
    10回のプログラミング学習ありがとうございました。
  • ●1.1.だんだん大きくさせる/  2.少しずつ大きくさせるにはどうすればいいかっていうのが苦労した
  • ●2.1.ななめに進ませる/  2.□↑
  • ●3.1.スクラッチで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.micro:bitでLEDを光らせる
  • ●4.10回とも、全部楽しかったです!!授業の一番最初にやり、タイピングのおかげで、家で文字をうつのが早くなりました。ありがとうございました。
  • ●1.1.大きくしたり、小さくしかりしてました。/  2.さひょうをかえたりるところ
  • ●2.1.大小させたりした。/  2.ざひょうをかえることころ
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.micro:bitで音を鳴らす
  • ●4.自分にはむずかしいと思っていたけど うまくできて、楽しかった。
  • ●1.1.  -  /  2.  -  
  • ●2.1.右~左 左~右に動かした。/  2.600-xなどを数字に変えてうごかすとこ
  • ●3.1.Processingで国旗を作る/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.やり方を少しずつ覚えてきたので、家とかでも工夫して、自分なりに作って見たいです。!!
  • ●1.1.よこあるき/  2.  -  
  • ●2.1.1つのよこあるき/  2.2つのよこあるき
  • ●3.1.  -  /  2.  -  /  3.  -  
  • ●4.  -  
  • ●1.1.右へ左へ動かせる/  2.ない
  • ●2.1.キャラを移動させる。/  2.ない
  • ●3.1.micro:bitで迷路ゲーム/  2.ビスケットで迷路ゲーム/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.マイクロビットとかキカイを使ったりプロセッシングでコマンドとかを使っていて楽しかった。またやってみたいと思った。10回ありがとうございました。
  • ●1.1.横に動く(おうふく)/  2.とくにない
  • ●2.1.動き/  2.うちこみ
  • ●3.1.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.スクラッチでフルーツキャッチゲーム
  • ●4.ありがとうございました。(できない教科がおぼえられたから)
  • ●1.1.ななめに動かした。/  2.どこを返ればいいか迷った。
  • ●2.1.キャラを2つ出せた。/  2.  -   
  • ●3.1.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  2.Processingで国旗を作る/  3.micro:bitで音を鳴らす
  • ●4.パソコンの使い方が分かるようになって良かった。
  • ●1.1.ななめに動かした。/  2.ななめに動し方、
  • ●2.1.自分でキャラを動かすことができた。/  2.自分でうちこみ、動かす所、
  • ●3.1.スクラッチでもぐらたたき/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.スクラッチで迷路ゲーム
  • ●4.最小の方から、だんだんむずかしくなってきたけど、教えてくれてできるようになりました。タイピングもだんだん点数が上がってうれしかったです。
  • ●1.1.4人を右と左に動かした/  2.うちこみ
  • ●2.1.自分が思うようにうごかせた。/  2.うちこみ
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.私は今までやった中で<Processingで画像をアニメーションさせる>が一番、自分の思いどおりにうごかせて、とても楽しかったです!
  • ●1.1.どうじに2ひきのキャラを移動させた/  2.2個分かいたから大変だった
  • ●2.1.アニメーションをつくれた。/  2.  -  
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.スクラッチで迷路ゲーム/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.プログラミングではむずかしいこともたくさんあったけど、どれもやりがいのあることばかりだったから思った以上に楽しかったです。
  • ●1.1.ななめに落ちてまた上がる/  2.コマンドの多さ
  • ●2.1.ななめに落とす動き/  2.  -  
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.タイピングをやり初めて2000pとのかいかん
  • ●1.1.ななめ・右から左、左から右/  2.ななめにするのがむずかしかった…
  • ●2.1.3びきのキャラクターを動かせた/  2.3びきのキャラクターをだすプログラムせいさく
  • ●3.1.  -  /  2.micro:bitで迷路ゲーム/  3.ビスケットで迷路ゲーム、Processingで国旗を作る
  • ●4.最初はむずかしかったことも多かったけど、やっていく中でだんだん分かってきて楽しかったです。プログラミングで使う単語や、 何こかやり方を覚えられて家でやりたいんですが、パソコンがないのでまたきかいがあればやりたいです。
    もっと他の国の国期やしょうがい物の増えためいろなどやりたいと思いました。プログラミング楽しかったです。
  • ●1.1.両方からおくらせてまん中で一つこてい/  2.わかりずらかった。
  • ●2.1.右から左に/  2.こていすること
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.ビスケットで迷路ゲーム
  • ●4.最初はなにがなんだか分からなかったけど、やっていくうちになんとなくわかってきた。わかると楽しいしやってよかったと思う。
  • ●1.1.ななめにうごかしてとまらないようにした。/  2.xとyがわからなくなるからしらべながらやるのが大変だった。
  • ●2.1.キャラのうごきをしっかり考えられた/  2.xとyがわからなくなる
  • ●3.1.スクラッチでフルーツキャッチゲーム、micro:bitでLEDを光らせる、Processingで国旗を作る、 Processingで画像をアニメーションさせる/ 2.micro:bitで迷路ゲーム/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.はじめはプログラミングがむずかしかったけどだんだん分かってくるとだんだんたのしくなっていきました。
    線を引いたり形をつくったりするものたのしかったです。
  • ●1.1.ふるえてるうごき方/  2.ななめにいどう
  • ●2.1.ななめにいどうするすること/  2.  〃   
  • ●3.1.すべて/  2.micro:bitでLEDを光らせる、micro:bitで音を鳴らす、 micro:bitで迷路ゲーム、Processingで国旗を作る、Processingで画像をアニメーションさせる/  3.すべて
  • ●4.さいしょは、どんなことをするのだろう~と思っていてむずかしいイメージがありました。むずかしいのももちろんあったけどぜんぶたのしかったです。おもしろかった。
  • ●1.1.左右に動かす。/  2.速さをかえるとき
  • ●2.1.4つのキャラを左右に動かす。/  ないかな?
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.micro:bitでLEDを光らせる、micro:bitで音を鳴らす、micro:bitで迷路ゲーム /  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.最後のがとても楽しかったです!!
      またやりたいです!!  家のパソコンでやります!!
  • ●1.1.少し追うようにした。/  2.画像を選ぶのに工夫した
  • ●2.1.画像を2枚選んだら、キーボードをうたないといけないとこ/  2.保存
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム/  2.micro:bitでLEDを光らせる/  3.ビスケットで迷路ゲーム
  • ●4.だんだん難しくなってたけど、パソコンが少しうてるようになったので良かったです。
  • ●1.1.上から下へ/  2.とくにしてない
  • ●2.1.キャラの動き/  2.キャラの動きのしじ
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム/  2.Processingで国旗を作る/  3.ビスケットで迷路ゲーム
  • ●4.アプリによって、しじやせっていが難しかったです。
  • ●1.1.2つのキャラの動きのぺーすをちがうようにした。/  2.ペースをはやめたりおそめたりした。
  • ●2.1.自分で2つのキャラクターを出せた。/  2.2つのキャラをうごかす、英語のくみ合わせが難しかった。
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.どんどん難しくなっていったけど、楽しくできて良かった。
    家でもやりたい!
  • ●1.1.ななめにした。/  2.ななめにするのが、時間がかかったけどできた。
  • ●2.1.ななめにしてできたこと。/  2.おうふくするのがむずかしかった。
  • ●3.1.Processingで国旗を作る/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.  -   
  • ●1.1.くりかえすうごき/  2.コマンドの設定
  • ●2.1.くりかえすうごき/  2.コマンドの設定
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.micro:bitでLEDを光らせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.プログラミング学習をしてやってよかったなあとすごく思いました。いままでありがとうございました。
  • ●1.1.残像を残して斜めに動かした。/  2.速度を調整することでちょうどいい数のキャラにする
  • ●2.1.キャラを自動で移動させること/  2.キャラをもう一度違う場所に出現させること
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.プログラミングをするなかで人とは違う自分だけのプログラムをつくれるのが楽しかった。これからも時間があれば休み時間になりたいと思った。
  • ●1.1.キャラクターをちがう方向に動かした。/  2.速さをかえて、2匹にした。
  • ●2.1.タイピングで1000点とっぱ!/  2.  -  
  • ●3.1.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  2.micro:bitで音を鳴らす/  3.ビスケットで迷路ゲーム
  • ●4.タイピング、スクラッチ、マイクロビットなど、色々ていねいに教えてくれたり、工夫してくれて、よく理解できた。
  • ●1.1.2つのキャラをかぶらせてねむる前とねむったあとの画ぞうでうごかせた。/  2.2つのキャラをかぶせた。
  • ●2.1.  -  /  2.キャラにななめのうごきをさせること。
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.スクラッチでもぐらたたき、Processingで国旗を作る、 Processingで画像をアニメーションさせる/  3.micro:bitでLEDを光らせる
  • ●4.最初は、座標とかが分からなかったけど今ではなれてきて、できるようになったのでよかったです。タイピングで、高得点をたくさんとれてよかったです。
  • ●1.1.パソコンテント君をはねかえられる/  2.コマンドの理解
  • ●2.1.はねかえり/  2.  〃  
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.あと、もう10回は、やれる。
    とくに、プロセッシングがむずかしくておもしろかった。
    ありがとうございました。
  • ●1.1.ななめに動かす。/  2.二つのキャラを二つだすのがむずかしかった。
  • ●2.1.ななめにできた。/  2.数字を考えるのがむずかしかった。
  • ●3.1.スクラッチでもぐらたたき/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.micro:bitで音を鳴らす
  • ●4.パソコンがやる前よりつかえるようになってとても良かった。
    プログラミングをやってみてとても楽しかった。
  • ●1.1.右に動かした/  2.操作のやり方
  • ●2.1.動かし方(キャラの)/  2.  -
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.  -  
  • ●1.1.キャラをはね返らせました。/  2.少しずつ増えて…少しずつ減る…ということの理解が難しかったです。
  • ●2.1.キャラをはね返させることができました。/  2.文字をたくさんうつので、どの行の間に、新しい言葉をうつのかが難しかったです。
  • ●3.1.スクラッチでもぐらたたき/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.プログラミングをやって、パソコンで文字をうつのが早くなったので良かったです。あと、x座標とy座標のことが分かるようになったので、良かったです。 プログラミングは、色々なことができたので、家でもやってみたい、と思いました。
  • ●1.1.左上にあがる。その時、小さくなる動き/  2.↓友達と合うように! ↓(そこまで行くための文字)
  • ●2.1.友達と合わせた。/  2.文字をうつところ
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.楽しかったけど文字を打つのが難しかった。10回ありがとうございました。
  • ●1.1.往復させた。/  2.動きを速くさせるのが大変だった。
  • ●2.1.何ども往復させること/  2.キャラの位置
  • ●3.1.micro:bitでLEDを光らせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.プログラミングをやってパソコンの楽しさが分かりました。家でもやってみたいです。
  • ●1.1.おくから大きくしたり、手前から小さくしたりした。/  2.2つのキャラを使ったとき、何個も文字を打つのが苦労
  • ●2.1.2つのキャラを動かしてアニメーション?をつくったこと/  2.ないです。
  • ●3.1.Processingで国旗を作る/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.スクラッチでフルーツキャッチゲーム、micro:bitでLEDを光らせる、Processingで国旗を作る
  • ●4.パソコンでゲームを作ったり、音をならしたり、光らせる事は今まで初めてで最初は心配だったけどやってみるとすごく楽しくて、やって良かったなと思いました。ありがとうございました。
  • ●1.1.分身/  2.いっしょについてくる
  • ●2.1.分身/  2.サイズなどのさいしょや内容
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム、スクラッチで迷路ゲーム、スクラッチでフルーツキャッチゲーム/   2.Processingで国旗を作る、Processingで画像をアニメーションさせる/ 3.ビスケットで迷路ゲーム、スクラッチで迷路ゲーム、スクラッチでフルーツキャッチゲーム、micro:bitでLEDを光らせる
  • ●4.いっかいスクラッチを姉の○○でやってたのしいと思い宅でもやりました。でもこんどのことでより深くプログラミングのことをしれた。ありがとうございました。
  • ●1.1.横にのばす/  2.プログラムを組む
  • ●2.1.キャラを2匹出す、横にのばす/  2.他のキャラ同士を出す。
  • ●3.1.micro:bitでLEDを光らせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.スクラッチで迷路ゲーム
  • ●4.今まで、PCを操作することは一際なかったので、大分てこずることが多かったです。特に、 プロセッシングのプログラムは、x座標などが難しかったです。
    これからは、家でもPCとふれるようにしたいです!
  • ●1.1.Aがbをおいかけるやりかた。/  2.  -  
  • ●2.1.キャラをずらすことができた。/  2.キャラをずらすのがむずかしかったです。
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.いままでパソコンのことがしらなかったけどしれてよかったです。長ようで短い時間、ありがとうございました(^_^;)
  • ●1.1.1つは、そのままで、もう1つは拡大すること。/  2.拡大するときの()の中を何にするか、考えたこと。
  • ●2.1.だんだん大きくすること。/  2.前問同様、拡大する時の()の中を考えたこと
  • ●3.1.Processingで国旗を作る/  2.micro:bitで音を鳴らす/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.最初、やってみて難しいな、自分には向いていないのかな…と考えました。でも、2回目からは、タイピングの得点も上がって、楽しくなり、次のプログラミングが楽しみになりました。 国旗をつくったら、皆の前で発表してもらったりして、どんどん興味がわきました。たったの10回も、とても良い10回でした。ありがとうございました!
  • ●1.1.右にいるキャラクターにプロポーズさせる。/  2.ifを使った部分です。数字とxが難しかったです。
  • ●2.1.キャラクターを動かして、止まらせること。/  2.x・yの数字や、場所
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.プロセッシングでは、難しい部分もありましたが、教材や○○先生やたくさんの先生のおかげで、とても楽しくできました。本当に楽しかったです。
     短い間でしたが、たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました!(家でもやってみます。)  ○○
  • ●1.1.ずっと出ること/  2.コマンドを打つこと
  • ●2.1.キャラクターを動かすこと/  2.操作させること
  • ●3.1.micro:bitでLEDを光らせる/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.やっぱり、プロセッシングが一番難しかった。
  • ●1.1.友だちと合わせた。大きくなる動き/  2.↓友だちと合わせて、完成した。
  • ●2.1.楽しくできた。キャラに動きを出すこと。/  2.文字を打つとき
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.10回まで楽しくプログラミング学習ができてよかったです。一番楽しかったのは、<Processingで画像をアニメーションさせる>です。文字を打つのが、難しかったけど、できることが増えて、よかったです。10回ありがとうございました。
  • ●1.1.横移動/  2.パソコンを打つの
  • ●2.1.  -  /  2.パソコンを打つの
  • ●3.1.  -  /  2.micro:bitで迷路ゲーム、Processingで国旗を作る、Processingで画像をアニメーションさせる/  3.  -  
  • ●4.とにかくパソコンを打つのが、大変でした。
  • ●1.1.大きいのから小さくしていった。/  2.数字を変えながら考えること。
  • ●2.1.画像をコピーしてはりつける。/  2.大きいのから小さくしていくためにどこを変えるかのか。
  • ●3.1.Processingで国旗を作る/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.自分で工夫して出来たしX座標やY座標か理解できてうれしかったです。楽しいので家でもやってみます。
  • ●1.1.でてくるうごき/  2.  -   
  • ●2.1.自分で、くふうしたり、みんなと楽しく先生にきいてとてもできて、うれしい。/  2.  -  
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.  -  /  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.10回目やって、いろんなことして楽しかった
  • ●1.1.2つのキャラをぶつける…/  2.かべにあてて2つのキャラがぶつかる…  (四角形のなかに◇に矢印の図)
  • ●2.1.ななめにする/  2.  -   
  • ●3.1.micro:bitでLEDを光らせる/  2.スクラッチで迷路ゲーム/  3.micro:bitで音を鳴らす
  • ●4.最初の方にやった<ビスケットで迷路ゲーム><スクラッチで迷路ゲーム><スクラッチでフルーツキャッチゲーム> <スクラッチでもぐらたたき>などがむずかしかった…それいがいは全部もい一度やりたい
  • ●1.1.競走しているような動き/  2.y座標の場所を違くすること・スピードをそろえたい
  • ●2.1.画像をコピーして使うこと/  2.PImageなどの打つ順番が複雑だった
  • ●3.1.Processingで国旗を作る/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.国期とかのyとx座標を打ち、形にできることが嬉しかったです。あと、音とかも出せて、耳と目両方を使い、作業することで、現実みを帯びていてとてもプログラミングがおもしろかったです。
  • ●1.1.ななめ、たていどう/  2.4体のやつをみんなちがういどうにした
  • ●2.1.4体のテントを動ごかした/  2.色んな記号や安字をうった
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.すごくいいけいけんになった。そして英語(文字)を打てて、タイピングも上手になった。
  • ●1.1.おそくしてさいごには一緒にさせた/  2.一緒にさせたこと
  • ●2.1.ななめにおそーくしたこと/  2.交さするところ
  • ●3.1.micro:bitで迷路ゲーム/  2.Processingで国旗を作る/  3.スクラッチでフルーツキャッチゲーム
  • ●4.難しかったけどyとxのことがわかるようになったから良かった。
  • ●1.1.横にのばした。/  2.3匹キャラクターを出現させた。
  • ●2.1.横にのばす動きをうつ。/  2.画像のはりつけの仕方。
  • ●3.1.  -  /  2.Processingで国旗を作る/  3.スクラッチで迷路ゲーム
  • ●4.パソコン系は苦手だったけど、できた時の達成感があって、嬉しかった。
    国期づくりがすごく難しかった。
  • ●1.1.キック/  2.くり返し同じ動作をさせること
  • ●2.1.キックをつくることができた/  2.  -  
  • ●3.1.ビスケットで迷路ゲーム/  2.micro:bitで迷路ゲーム/  3.スクラッチでもぐらたたき
  • ●4.タイピングをもっとやりたかった。国期をつくるのも難しい
    もう少しもぐらたたきをかいぞうしたかった
  • ●1.1.右から左へ移動し、はね返る動き/  2.何回も少しずつ数を変えて入力したことが苦労した。
  • ●2.1.前回の学習を生かして、マウスを使わずに自動的にキャラを動かす。/  2.キャラをななめに動かしたり、拡大したりする。
  • ●3.1.micro:bitで迷路ゲーム/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.これまで、自分なりにゲームを作ったり、音を出したりなど、パソコンを使って学習できたので、良い経験なりました。 これからもやってみたいと思いました。教えて下さった先生など、ありがとうございました。
  • ●1.1.のびさせた/  2.めいれい○いっこなくした
  • ●2.1.すうじおいれること/  2.すうじかえいでおうつこと
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.自分にやりがいがあった。なぜならとてもたのしいべんきょうにとてもなるからやりがあった。
  • ●1.1.横にうごかすのと、大きくするの/  2.キャラを二つ出す事
  • ●2.1.自分のしたかったようにキャラクターを動かせた。/  2.少しのミス(画像の数まちがえ)とかで、出来なくなってしまう所
  • ●3.1.スクラッチで迷路ゲーム/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.スクラッチとかマイクロビットとか、プログラミングとぜんぜんやった事がなかったし、あまり話しも聞かなかったの、どんなのかなと思っていたんですが、 とても楽しくて、毎回楽しかったです。家でも、やってみたいとおもいます。ありがとうございました。
  • ●1.1.右にうおー/  2.文字を打つこと
  • ●2.1.文字を正確に打てたこと。/  2.文字の意置や場所
  • ●3.1.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  2.micro:bitでLEDを光らせる/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.1学期からやってすぐに終わったなと思った。
    楽しかった。
  • ●1.1.Xのほうこうの直せん/  2.大きくした
  • ●2.1.大きくできた/  2.キャラをふやす。
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで国旗を作る/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.ほとんどが、工夫できてたのしかった。アニメーションをまたやってみたい。
  • ●1.1.Xを3回くらいおして実行させたりさいしょとおいけど、ちかくなっていくこと/  2.考え
  • ●2.1.何を入れればいいか/  2.+(プラス)とかどこだっけ?って思った
  • ●3.1.micro:bitで迷路ゲーム/  2.micro:bitで音を鳴らす/  3.micro:bitで迷路ゲーム
  • ●4.これまでやってきてめいろゲームではコースを自分で作ってかなりむずかしゲームになって自分でもクリアできなかったからめっちゃおもしろかったです!!
  • ●1.1.のばすような感じ/  2.三体まとめてできるように工夫した。
  • ●2.1.たてや横にのばしたりスピードをはやくすること/  2.  -   
  • ●3.1.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  2.Processingで国旗を作る/  3.スクラッチで迷路ゲーム
  • ●4.スクラッチやビスケットなど、ひかく的簡単なものもあるが、最後の方の国旗をつくるのは難しく、プロセッシングのように工夫しなければいけないものもあって、おもしろかった。 またやってみたい
  • ●1.1.ななめに動かすための工夫/  2.へんすう名
  • ●2.1.まえよりも思どうりになった。/  2.よく考えてまちがえをしゅうせいする所
  • ●3.1.Processingで画像をアニメーションさせる/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで画像をアニメーションさせる
  • ●4.プログラミングは一生かかっても極められなさそうなぐらおくがふかいのでがんばって一作品をつくったりも楽しそうだと思いました。
  • ●1.1.大きくしたり、ななめにうごかしたりした。/  2.動きを入れるのに苦労した。
  • ●2.1.動きを入れることが出来た。/  2.入力すること。
  • ●3.1.Processingで国旗を作る/  2.Processingで画像をアニメーションさせる/  3.Processingで国旗を作る
  • ●4.最初は、簡単に出来たけど一番最後(今日)は難しかった。
    いつものおつかれ様でした。
  • ●1.1.大きくした。/  2.よことかたてとかななめにうごかすこと
  • ●2.1.大きくすること/  2.数字を入れること
  • ●3.1.スクラッチでフルーツキャッチゲーム/  2.Processingで国旗を作る/  3.スクラッチで迷路ゲーム
  • ●4.10回やってどうやったら動くかとか自分で考えられたのですごくおもしろかったし、勉強にもなった。
  • ●1.1.右から左へ行うごき/  2.左にぶつかったらもどることを工夫した。
  • ●2.1.うごかせたしかべにぶつかったらもどるようにできた。/  2.プログラムをすること。
  • ●3.1.  -  /  2.Processingで国旗を作る/  3.スクラッチで迷路ゲーム
  • ●4.全部やってみてひととおりたのしかったです。こんど自の家でもできたらいいなと思う。