2018年   6年生< まつだっち >の声   

プログラミング・デイ   6月7日    6月14日   7月17日   9月6日     9月13日
10月25日    11月8日


第7回-11月8日

     

この日に使ったソフトは、プロセッシング-その2です。

アンケートの質問    
  1.今回Processingで学んだことはなんでしたか?
  2.今回の授業で難しかったこと、今後挑戦してみたいことは何ですか?
  3.絵や国旗をうまく書くために必要なことは何だと思いますか?     お疲れ様でした。

  • ●1.キャンパスの色を変えたり,ミッションをやったりした。とても、いろいろ学んだ。
  • ●2.挑戦してみたいのは、ロシアとエストニアの国旗にも挑戦してみたかったです。
  • ●3.必要なことは,頭をうまくつかえばいいと思います。
  • ●1.数字・記号を入力するだけで自分の思い通りの色をつけられたり,形をはりつけることができること。
  • ●2.今度は、自分の力だけで、色をつけたりしたい。
  • ●3.絵をうまくかくためには、よく考えて、まちがえずに入力すること。
  • ●1.色をぬることや、きれいな形にすることです。
  • ●2.まん中に、丸を、書くことと、ふちの順番を考えることです。
  • ●3.これをこの数にするとこうなるなどのことを考えながらやることです。
  • ●1.前回作った作品を出して色をぬった。
  • ●2.もうすこしいろいろながらにして色をいっぱいぬりたい。日本の日の丸のいちをつくるのが難しかった。
  • ●3.知しき、スピード、記おく力。
  • ●1.色を使うのは、とても、難しいです。もっと勉強して学ぶことをしたいです。
  • ●2.絵が書きたいです。カラフルにして、夢の国を造りたい。
  • ●3.ちょうせいを、しっかりとして、マメ知識をうまくつかえば、いいと思います。
  • ●1.色を付けたり国旗を作ること。
  • ●2.まるのいちをいごかすのがたいへんだった。他の国旗を作りたい。
  • ●3.たくさん考えて実行することだと思います。
  • ●1.色を付けること。日本の国期を書くこと。線の色を変えること。
  • ●2.韓国などのふくざつな国期をつくってみたいです。
  • ●3.確認すること。(位置を見る)数字のちょうせい。
  • ●1.色のつけかた(線の色・周りの色・中の色)
  • ●2.円の位置や大きさが分からなかった。色をつけるのが難しかった
  • ●3.かくにんすること 数をまちがえないようにすること
  • ●1.背景の変え方【background(色の指定0~255);】。全画面、画用紙 【fullScreen();】
  • ●2.日本の国旗を書くのが難しかった。円を書く位置が難しかったです。
  • ●3.1つづつ進めるためにここかな?というのをずっとやっていって、やっていくと、見つかるので、やってみることが大事だと思いました。
  • ●1.パソコンの豆知識。フルスクリーノを打った 色をめった。国旗をかいた。
  • ●2.国旗を書くのが難しかった。(位置)スペインの国旗をかいてみたい
  • ●3.字をまちがえずに書く。集中力。きおく力。
  • ●1.はい景の色の作り方を覚えた。赤や白色に変えることができた。
  • ●2.全体的に難しかったです。でも色のつけ方を学ぶのが楽しかったです。
  • ●3.国旗は得に難しかったです。うまく円や色をできてうれしかったです。
  • ●1.今回は、色ぬりのことについて学びました。楽しかった。
  • ●2.日本の位置がすごくづれたのでつぎはがんばりたいです
  • ●3.丸や色がすごく大事だということが分かった
  • ●1.色を変える。形や、ぬる色を変えれば、おもしろくなる。x、y座標を変えると、大きさ図形も少しずつ変わっていく。
  • ●2.セミコロンや、英語のコードのぬけている場所があって難しかった。他の形をかいて色々な絵を書いてみたいです。
  • ●3.x、yの座標をまちがえない。座標の割合? コードを忘れないこと
  • ●1.背景の色など、画面のサイズを画面全体にする方法など
  • ●2.これから色など形を上手に使って、キャラクターや色々な物を作りたいです。
  • ●3.X軸Y軸などを覚えていれば日本の国旗がすぐに書けると思いました。
  • ●1.色の塗り方、背景色の変更の仕方
  • ●2.みんなのは早くできたので、原田先生にギリシャをかいてみたらと言われて、すごく難しかったけど、できてよかったです。
  • ●3.それぞれの点の座標を正確に調べ、計算することだと思います。
  • ●1.図を書く紙を大きくしたり、コピーしたりできる。数字を変えて色を変えることができる。
  • ●2.画面を大きくしたり、コピーするのが難しかった。色を付けていろいろ作ってみたい。
  • ●3.円の大きさや位置だと思う。国旗のまわりに四角を付けると国旗らしい。
  • ●1.背景の色や、コピーの仕方、貼り付けなどたくさん学びました。また図形にも色がぬれました。
  • ●2.円の位置がど真ん中にするのが大変難しかったです。今後、これを生かして、他の国の国旗も書いてみたいです。
  • ●3.円の書き方やX、Yじくを覚えたり、円をX、Yの所を変えてちょうど中心になることだと思います。
  • ●1.色を変えたり形を変えたことやまわりに色を付ける
  • ●2.色をいろいろまぜたりしてカラフルにしたい。
  • ●3.キレイになるためにびちょうせいをする
  • ●1.背景の色をかえたりする。画面をフルサイズにする。国旗を書く
  • ●2.コピーや画面を大きくすること。色を付けること。円をバランスよく書くこと。線に色を付けること。
  • ●3.形のバランスや、色のせいかくさなどが必要だと思います。
  • ●1.色の付け方、国旗のかき方。フルスクリーンの仕方。
  • ●2.好きな国(カナダ、ノルウェーなど)をやってみたいです。
  • ●3.正確さ、きれいさ、どこに図形をおくかなどだと思います。
  • ●1.形に色をつけたり、周りの色を白やグレー、黒などの白黒の光を変えたりした。
  • ●2.赤い丸の位置を考えたりするのとか形の大きさを考えるのが難しかった。
  • ●3.フィルやストロークの順番を覚えたり、することが必要だと思います。
  • ●1.○ぬりつぶしたり、形のふちの色のつけ方 ○それを使った日本の国旗の書き方
  • ●2.○やっぱりコードが難しかった。○もっと色んな国旗や形を作ってみたい。
  • ●3.○形のコードを覚える ○どこが何の数字かおぼえておく ○fillとかは、形の前ということを覚えておく
  • ●1.色を付ける。コピーする。国旗をかく
  • ●2.国旗で日本の丸をどこらへんにおけば日本に見えるかなど。
  • ●3.計算りょく。ずのう。
  • ●1.プログラミングで絵を書く時は、スクリーンのサイズをはあくしていないいけない
  • ●2.日の丸の位置調整が難しかったです。次はフィリピンの国旗を書きたいです。
  • ●3.スクリーンの大きさをはあくし、書く物の大きさもはあくすること
  • ●1.もどるESCとかをやった。fillとかstrokeをやった。日本の国旗を作った。backgroundとかもやった。①青 ②赤 ③緑 ④白 ⑤黒
  • ●2.今度、出来たらブラジルとかロシアに挑戦してみたい。日本の国旗がむずかしい。
  • ●3.高さや横の長さを調節した方がいい。位置も気をつけた方がいいと思う。
  • ●1.色のつけ方(中、外、ふち)
  • ●2.日本の国旗を作る事がむずかしかった。
  • ●3.場所、大きさ、色、かくど
  • ●1.いろのつけかた
  • ●2.色ぬりがむずかしかった
  • ●3.パソコン
  • ●1.色をつける。
  • ●2.いろいろな国旗を書きたい。
  • ●3.折れない心と体力。
  • ●1.形を自由にプログラムできること。
  • ●2.世界各国の国旗を書きたい
  • ●3.色のコードを暗気する。
  • ●1.色のつけかた。(形以外、形の中、形のまわりの線)
  • ●2.いろいろな形をつくって色をつけてみたい。
  • ●3.どうやったら(上にいくかなど)を知っておくこと。
  • ●1.色をつける。
  • ●2.英語の順番。
  • ●3.こんじょう。
  • ●1.丸や四角に色をつけた。国旗をつくれた
  • ●2.文字をまちがえて あまりおしえられたことができなかった
  • ●3.国旗をしること。才能があるなど
  • ●1.色などを自由じざいに使えるようになった。
  • ●2.色などをつくるのがむずかしかった。
  • ●3.頭を使うこと!!
  • ●1.色をぬることを学んだ。
  • ●2.フランスの国きをつくりたい。
  • ●3.頭をつかって、数字のびちょうせい。
  • ●1.自分の思いどうりには、できなく、むずかしかった。
  • ●2.形を作り、その形に色をぬることが、とてもむずかしかった。
  • ●3.1回1回かくにんしながらやることだと思う。
  • ●1.中や背景や線などの色を変えたりしました。
  • ●2.記号がありすぎてわからなくなったりする。
  • ●3.全ての記号を憶えておいていう○ればならない
  • ●1.いろんなえいごをつかって、色を変える
  • ●2.コピーなどがむずかしかった。
  • ●3.がんばる気もち
  • ●1.図形に色をぬることができること。
  • ●2.難しかったことは、数字をかえたりすること
  • ●3.図形のかき方を覚えることと、色のぬり方を覚えること
  • ●1.自分で国旗か図形などを書くこと。
  • ●2.一回一回英語を打ったりシフトを押さないといけないこと。
  • ●3.知識
  • ●1.円の中も色をいれられること
  • ●2.国っきの位置をかえるのがむずかしかったです。
  • ●3.円の大きさや位置、色だと思います。
  • ●1.しかくや、まるにいろをつけること がめんをふるにした。
  • ●2.いろいろなこっきを作ってみたい。
  • ●3.国旗か、その絵についてしること才能
  • ●1.色をつけること。はいけいとか、図形の中に色をつけるなど。
  • ●2.国旗をかくときに、長方形のまん中に、うまく丸が入らなかったこと。
  • ●3.Yじくとか、Xじくをちゃんとわかるようになること。やり方をおぼえる。
  • ●1.円を色をつけることを学んだ
  • ●2.英語をうつのに時間がかかったこと。
  • ●3.勉強
  • ●1.ネットどうがで、色がついている字があるから、がんばればできるなと思いました。
  • ●2.最初の英語のコマンドがむずかしかった。
  • ●3.ぼくは奇数を使えばできると思ったのですが、となりの人が、650,400,400,400だったので、パクリましたが、1回でやってみたいです。
  • ●1.国旗をつくった
  • ●2.国旗をつくること
  • ●3.円を中心にかくこと
  • ●1.色をつける
  • ●2.形をつくって国旗をつくることが難しかった。
  • ●3.XやYを理解して、場所を調整すること
  • ●1.こっきづくり、色ぬり
  • ●2.いろいろな形のこっき
  • ●3.特にない
  • ●1.色のぬり方
  • ●2.日本の国旗の書き方
  • ●3.知しき
  • ●1.色のぬり方、光の三原色、国旗を書く方法、線、バックのぬり方
  • ●2.中心に円をおいておくこと。(国旗)赤、青、緑以外の色のつくり方
  • ●3.X、Yやスクリーンの大きさを理解する、四角、三角、円などの書き方を覚える、色を覚える
  • ●1.日本のこっきを作ったりUSBから出したりした。あと、色のつけ方や、「ふち」のつけ方もやりました
  • ●2.コピーしたり、けしたりする所や、USBカードに出たりほぞんする所が一番難しいです。
  • ●3.英語をまちがえずに書く事と、数字の使い方を工夫することだと思います。あとすぞうだと思います。
  • ●1.コピーとか、今まで、やっていないことを覚えられました。国旗を書くのはたくさんの条件がありました。
  • ●2.日本の国旗を書くのに、後ろの色、線の色、ぬりつぶす色とか、いろいろ、難しいところがありました。
  • ●3.私は、よく、入れまちがいとか、入れわすれがあるので、しっかりと見直しをして正確に数や文字を入れる事が大切だと思います。
  • ●1.色や図形などの書き方をやったり大きさを決めたりした。
  • ●2.日本の国旗をやるのがとても難しかった。
  • ●3.正しくコードを打つことだと思う。
  • ●1.はいけい、形、大きさのちょうせつを学んだ。
  • ●2.はいけい、形、大きさ、色などたくさん入力するので難しかった。
  • ●3.円の大きさ色が必要だと思う。円の位置も必要だと思う。
  • ●1.色をつけることで国旗(図入り)をかくのがむずかしかったです
  • ●2.もっといろいろながらのこっきを書いたりしてみたいと思いました。
  • ●3.きおくりょくと、しゅうちゅうすることだと思いました。
  • ●1.同じことばよくつかって丸のいちまでせっていできてすごくむずかしかった。
  • ●2.もっと早やく英語をうちたいです。
  • ●3.いちまでけいさんして、大きさもかんがえなきゃいけない
  • ●1.     -
  • ●2.難しかったことは文字をたくさん打ったりすることです。挑戦してみたいことは色をたくさん使いたいです
  • ●3.     -